マービン・バグリーが進学先を発表。今季デューク大へ加入へ。


class of 2018の学年トッププレーヤーのマービン・バグリー。
既に18歳になっていることから、高校での最終学年をスキップし、進学を1年早めるのではという噂が流れ、彼の進学先と大学への進学時期に全世界から注目が集まっていました。

現地8月14日(月)夜11時からのESPNのSports Center内で遂に進学先と進学時期を公表。
大方の予想通り進学を1年早め、今季からデューク大へ進学することとなりました。
学年変更の結果バグリーは2018年のNBAドラフトにアーリーエントリーが可能。
NBAイースタンカンファレンスの強豪ボストンセルティックスが2018年ドラフトで複数の上位指名権を得る可能性が高く、バグリーの進学時期の変更はNBAの戦力にも大きな影響がありそうです。


マービン・バグリー

ポジション:PF
身長(靴込):209.6cm
体重:100.2kg
ウイングスパン:214.6cm


押しも押されぬ高校NO1プレーヤーのマービン・バグリー。
ガード並の機動力とボールハンドリングを持ち、シューティングタッチも非凡。
インサイドでもパワー負けせず、クイックネスと技術でディフェンスを翻弄出来る怪物。
今夏はプロ選手も参加するDrew Leagueに参戦し、NBAプレーヤーにも劣らない存在感を見せました。

身長やウイングスパンはNBAのPFとしては平凡ですが、跳躍力とクイックネスでディフェンス面でも高いポテンシャルを持ちます。

バグリーの加入でデューク大はNCAAトーナメント優勝候補に

デューク大は既に今季のフレッシュマンとして高校NO1PGのトレボン・デュバル、U17世界選手権ベスト5にも選出されたインサイドプレーヤーのウェンデル・カーターJr、学年屈指の得点力を持つコンボガードのゲイリー・トレントJr等優秀な選手を獲得済。
バグリーの加入でデューク大はアリゾナ大と並ぶNCAAトーナメント優勝の最有力候補に躍り出ました。

トレボン・デュバル

ポジション:PG
身長(裸足):186.7cm
体重:86.6kg
ウイングスパン:203.2cm


ウェンデル・カーターJr

ポジション:PF
身長(裸足):205.1cm
体重:119.3kg
ウイングスパン:226.1cm


ゲイリー・トレントJr

ポジション:SG
身長(靴込):195.6cm
体重:92.1kg
ウイングスパン:203.2cm
スタンディングリーチ:254cm


バグリーを含めこれだけのフレッシュマンが揃う中にシニアとなったグレイソン・アレン、ソフォモアで元マクドナルドオールアメリカンのマーキス・ボールデンが上手く絡んでくれば、2015年以来となるNCAAトーナメント制覇も夢ではありません。

今年のデュークのロスターでは3番ポジションが手薄のため、バグリーがウイングでプレーする姿も見られるかもしれません。

2018年ドラフトの1位指名争いが熾烈に

学年変更により2018年のNBAドラフトへのエントリーが濃厚となったバグリー。
既にドラフト1位指名最有力との声も上がっていますが、来年のドラフト上位候補はバグリー以外にも大物が揃い、1位指名争いは熾烈なモノとなりそうです。
バグリーと1位指名を争う相手としてはミズーリ大のマイケル・ポーターJrとアリゾナ大のディアンドレ・エイトンが強力なライバルとなりそうです。

マイケル・ポーターJr

ポジション:SF
身長(裸足):205.7cm
体重:97.1kg
ウイングスパン:215.9cm


KDタイプの長身ウイングでスキルも身体能力も超高校級のマイケル・ポーターJr。
今季から彼の父がアシスタントコーチを務めるミズーリ大に進学。
ポジションがバグリーとは異なりますが、ハンドリングや外角シュートの精度も高く、完成度ではバグリーよりも上との評価も聞かれます。

2016年12月30日の直接対決ではポーターの所属するNathan Haleがバグリーの所属するSierra Canyonに67-65で勝利。
スタッツを見ても、ポーターが27得点15リバウンドでバグリーの22得点10リバウンドを上回りました。

この2人はサイズも近く、カレッジでも試合があれば、マッチアップすることが出てくるでしょう。
2人ともNBAでスターになるポテンシャルを秘めており、将来的にはNBAでもライバル関係となるのではないでしょうか。

ディアンドレ・エイトン

ポジション:C
身長(靴込):212.7cm
体重:110.2kg
ウイングスパン:227.3cm



バハマ出身でアウトサイドを得意とする7フッターのディアンドレ・エイトン。
柔らかいシュートタッチを持ちアウトサイドからのシューティングに非凡なセンスを持ちながら、インサイドも支配するパワーとサイズを持った久々の本格センター。

昨夏のAAUで両者が対戦した際にはエイトン擁するCalifornia Supremeがバグリー擁するPhoenix Familyに74-60で勝利。
これまたスタッツでもエイトンが23得点18リバウンド5ブロックでバグリーの15得点7リバウンド2アシストのバグリーを凌駕。
純粋なセンター不在のPhoenix Familyはエイトン相手に成すすべなく屈しました。

この2人の他にも驚異的なウイングスパンを持つディフェンシブセンターでテキサス大のモハメド・バンバ、ヨーロッパでプロとして活躍するルカ・ドンチッチなど2018年のドラフト上位候補には逸材が多く、熾烈な1位指名争いが繰り広げられそうです。

コメント